クリスマス公演2025
一人芝居「マクベス」
作 W.シェイクスピア 脚本 鵜飼雅子
2025 年 12 月 21 日 ( 日 ) 13:30 開場 14:00 開演
演者 鵜飼雅子
料金 前売り 3,000円当日 3,500円
場所 アトリエほんまる
予約・問い合わせ
Tel:090-3680-8382(鵜飼)
メール :[email protected]

宇都宮の舞台芸術振興の拠点
クリスマス公演2025
一人芝居「マクベス」
作 W.シェイクスピア 脚本 鵜飼雅子
2025 年 12 月 21 日 ( 日 ) 13:30 開場 14:00 開演
演者 鵜飼雅子
料金 前売り 3,000円当日 3,500円
場所 アトリエほんまる
予約・問い合わせ
Tel:090-3680-8382(鵜飼)
メール :[email protected]



アトリエほんまるプロデュース
「一人芝居×日本文学」
■出演/演目
榊原毅/「羅生門」
町田カナ/「土神と狐」
■会場:アトリエほんまる
12/6(土) ①17:00 〜
12/7(日) ②10:30 〜/③15:00
予約 2800円
当日 3200円
Uー22 1000 円
◾️ご予約はこちらから
宇都宮大学演劇研究会第2回自主公演「パノラマビールの夜」
作:久野那美
潤色:宇都宮大学演劇研究会
演出:バーバじい
【公演日程】
11月3日(月・祝)
①11:00~
②15:30~
会場:アトリエほんまる
ご予約はこちらから


good wind takes you…..
風から聴いた物語
~心と心をつなぐドラマリーディング〜
2025年9月20日(土)
14:00~15:30(予定)
会場:アトリエほんまる
入場無料
ゲスト出演
秋元紀子
安房直子 作
『あるジャム屋のはなし』
指導・演出 秋元紀子
朗読 キビタノ朗読会
安房直子 作
『花のにおう町』
朗読 秋元紀子
キビタノ朗読会
2016年に宇都宮大学公開講座「朗読講座」修了生により 「厳しく楽しい朗読会」として発足。
厳しく真剣に取り組むからこそ、仲間も聴く人も心が楽しく なれるという思いを込めて、2019年に「キピタノ」と改名。 現在は、東生涯学習センターを中心に活動している。
グループで一つの作品を読む 「ドラマリーディング」を秋元紀子氏にご指導いただき、年1回公演会を開催。他に、不定期 でリーティングカフェを開催など、地域に心と心をつなぐ朗読 を広めたいと願い活動している。
秋元紀子
朗読家
日本大学芸術学部演劇学科卒、文学座21期生
10代より、NHKラジオドラマに多数出演
FMぎのわん「おやすみ前の本棚」のパーソナリティー
(毎週日曜日22時YouTubeにてネット配信)
【お申込み・お問い合わせ】
キビタノ朗読会
MAIL: [email protected]
タイトルを「申し込み(または、お問い合わせ)」とし、 本文に「お名前・住所・電話番号・メールアドレス」 をお願いします。折り返しご連絡いたします。
お電話でのお問い合わせ先 TEL: 080-2018-3485(小林) メッセージを入れてください。折り返しご連絡いたします。

劇団 言葉借り 旗揚げ公演
『「智恵子抄」より』
ことば 高村光太郎
構成 小鳥遊ばんり
[ 場所 ]
アトリエほんまる
[ 日程 ]
2025年8月30日(土) / 31日(日)
両日とも 11:00- / 17:00
[ ご予約 ]
http://x.gd/dXSUP
[ 料金 ]
U22 1,000円
一般 1,500円
※2回目以降のご観劇は500円引きになります。
[ 役者 ]
女:三國真緒
男: 渡邊滉太
[ 裏方 ]
企画・構成・演出:小鳥遊ばんり
舞監: 武田咲葵
音響: 浅葱 ぶり
照明: 川崎凛太郎
大道具:三國真緒
フライヤーデザイン:坂本あゆみ




■会場:アトリエほんまる
上演時間 (40 分)
2025 年 7/26(土)
14:00—(14:40 頃終演予定)
18:00—(18:40 頃終演予定)
2025 年 7/27(日)
11:00—(11:40 頃終演予定)
14:00—(14:40 頃終演予定)
◾️チケット
予約・当日
・一般 :2,500 円/中高校生以下:1,000 円
※2025 年 6 月 1 日(日) 10:00~各開演 3 時間前まで
(それ以降はメールか、お電話で受付いたします)
※当日現金支払い
※中学高校生以下チケットの購入は、学生証など年齢を確認できるものをお持ちください
※未就学児入場不可/推奨:中学生~
お客様へのご案内
※観劇に際してサポートを希望される方/ご不安のある方は事前にメールかお電話で途の階までご相談ください。
作・演出:久野那美
出演:七井悠(劇団飛び道具)
***********
【階】は劇作家・演出家の久野那美の作品上演ユニットです。公演の都度、参加者を募りその度に階を更新します(〇〇の階)。そして毎回公演終了後に解散します。
上演会場を劇中に取り込み、虚構と現実、客席と舞台、劇の中と外…の境界を越境して広がっていく作品が特徴です。
魅力的な上演会場や劇場の使い方も毎回話題になります。
拠点地は大阪。最近では、高知、埼玉、東京など関西圏外へのツアーも積極的に行い、各地で評価を得ています。
(2019 年高知での長期滞在制作、2021 年 SNS で話題になり埼玉公演で千秋楽満席、2022 年東京都調布市のせんがわ劇場コンクールでのグランプリ受賞と翌年の受賞公演、2024 年大阪、東京 2 都市ツアー)
【出演者 七井悠について】
七井悠は、栃木県出身で、現在は関西を拠点に、各地で活躍する 1981 年生まれの俳優です。
宇都宮高校演劇部時代に演劇を始め、京都の大学時代も、卒業後も、関西の小劇場で俳優として活躍しています。
独特の演技体と特徴的な声もあいまって、人気と評価は年々高まっています。
ぜひ、地元栃木の皆様に知って頂きたい実力派俳優です。
また、身体障碍者のみで構成される、金満里氏率いる劇団「態変」にて 20 代の頃演出助手を務め、その後も現在に至るまで、20 年以上、スタッフとして公演の協力をしています。
彼の表現者としての原点のひとつに「態変」での経験があります。
演出 珠本玉麻呂
出演 タウリンキャスト陣
たまみ ちひろ マコ 小雪 香 るり ケンケン。
梅 さくら 巴 ゆかり
舞台監督 J
効果 梅
公演日時 2025年6月21日(土)16:30開場 17:00開演
2025年6月22日(日)12:30開場 13:00開演
2025年6月22日(日)15:30開場 16:00開演
※公演時間は1時間半の予定です。
場所 アトリエほんまる(宇都宮市城址公園南)
入場料金
一般前売・Eチケット・予約 2000円
学生前売・予約 1000円
一般当日 2500円
学生当日 1500円
http://taurin20xx.com/taurin8th_information.html

第8回宇都宮高校演劇部自主公演
(ほんまるシリーズ)
『成れない王の猿芝居』
市橋涼・丸田真平・宇高演劇部/作
2025年 6月 15日(日)
1回目開場10:30 開演11:00
2回目開場14:30 開演15:00
会場/アトリエほんまる
上演時間は約70分です。
予約定員各回46名(先着順)
↓予約フォーム↓
https://accounts.google.com/ServiceLogin

【日程】 ※開場時間:各回 20 分前
第一部 6 月 7 日(土)12:00 開演 / 6 月 8 日(日)10:50 開演
水落一司 劇団√6(茨城) / 有岡光枝 宮のかたりべ(栃木)/神⾧春菜(茨城) / GAR 劇団ネクスト・ステージ(栃木)
第二部 6 月 7 日(土)14:30 開演 / 6 月 8 日(日)13:30 開演
妙重(茨城) / 藍音(栃木)/いなだかんた プロフェッショナルファウル(茨城) / 町田カナ(栃木)
第三部 6 月 7 日(土)17:00 開演 / 6 月 8 日(日)16:00 開演
鈴木千慧 千年企画(茨城) / 常盤美妃(栃木)/山田あきひろ 演劇ユニット「きそう」(埼玉)/ 榊原毅(栃木)
【会場】
アトリエほんまる
(栃木県宇都宮市本丸町 1-39)
【チケット】※1 日三部制
各部:¥2,000 三部通し:¥5,000
https://koreijoukezurenai.wixsite.com/my-site-1

